【漆とガラスの芸術酒器】薄さ1mm、漆のみでつくられた飲み口 [タンブラー / 緋入りALL |包 -TsuTsuMu-]
¥99,000
COMING SOON
黒漆による仕上げ塗りのタンブラー。
ガラス断面の朱漆(緋色)が内側から見た時のアクセントに。
ガラス破片にも黒漆を施してあります。
黒漆は一見すると不透明のように見えますが、極々僅かに透けています。
これは、琥珀色の「透漆」が、鉄の作用によって黒く染まった漆が「黒漆」のため。
光の当たり具合で僅かに透ける黒漆を楽しむ、マニアックな一品です。
ガラスに漆を塗ったものではなく、漆そのものを25回塗り重ねて形づくった、芯を持たないタンブラーです。
通常は、木やガラス、金属などの芯を必要とする漆器において、漆のみで成形し、漆の構造体でガラス破片を包み込む独自の特許技法により、薄さ1mmという極限の軽さと柔らかな口当たりを実現しました。
唇を触れた瞬間、器の存在を忘れ、ただ飲み物の味わいだけが際立ちます。
破片となったガラスを漆で包み、新たな美を生み出す「包 -TsuTsuMu-」シリーズ。
漆作家・武藤久由による一点ものの漆のタンブラーです。
直径:75mm
高さ:80mm
容量:200ml
Brand site
漆作家 武藤久由
https://urushimuto.com
※日本国内での販売価格です。
製作の様子

![【漆とガラスの芸術酒器】薄さ1mm、漆のみでつくられた飲み口 [タンブラー / 緋入りALL |包 -TsuTsuMu-]](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/e3f5219572d383182dcd0e4b2d5fb12e.jpg?imformat=generic)









![【漆とガラスの芸術酒器】薄さ1mm、漆のみでつくられた飲み口 [タンブラー / 緋入りALL |包 -TsuTsuMu-]](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/e3f5219572d383182dcd0e4b2d5fb12e.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=300,type=normal)











