2020/02/06 15:20

ガラスの欠片を漆で包んだ器『包(つつむ)』

繋ぐ(接着剤)守る(木の保護)という力を備えている「漆」そんな漆だから、表面を飾る“加飾”としてだけではなく、壊れたものを繋ぐ素材として捉え、この器『包(つつむ)』生み出しました。ガラスは外から見え...

2020/02/03 14:04

『包』最終工程

ガラス欠片を呼び継ぎした漆器『包(つつむ)』最終工程ガラスの上についている漆を剥がすため、しばらく水に浸けておきます。変則的な制作工程なので、普通の漆作業ではあまりやらないことの連続です。

2020/02/03 09:29

制作指針

父の跡を継ぎ、仏壇漆塗り職人となり、漆そのものの魅力に惹かれ、仏壇と並行して独自の漆制作を開始しました。伝統的な技法を踏まえつつ、条件は「漆を使う」の一点だけに絞り、常識などは意識の外に追いやり、...

2020/02/02 17:32

vol.2は今日まで!

『漆握るプロジェクト』vol.2の応募期間は今日までですので、気になっていた方はお忘れなく〜😉本日、さっそくご応募いただいた4アイテムが到着しました。書家の方の「筆」学校の先生の「指示棒」デコパージュ用...

2020/01/30 17:45

『漆握るプロジェクト』 Vol.2

『漆握るプロジェクト〜あなたのその道具の握りを漆塗りにします〜』Vol.2「漆」は見た目の美しさだけではなく、まるで手に吸い付くような握り心地もその魅力の一つ。見ているだけでは伝わらない、感じることが出...

2020/01/30 10:24

握りを漆に

昨年12月「あなたの道具の握り(グリップ)に無料で漆を塗るプロジェクト」を開始しました。https://urushi610.thebase.in/blog/2019/12/09/140423第1回は、ご応募いただいた中から、美容師さんのハサミ、バリス...

2020/01/03 15:08

実際に形にして確認

実際に、思っている感じに塗ってみたらどうなるのか。ある程度想像はできるけど、あくまで想像。頭の中で明確化する能力が足りないから、実際に具現化する準備。本番に向けてのテストも兼ねて。#やってみないと分...

2020/01/01 22:06

漆の強さと優しさ

漆を扱っている人みんながそれぞれに、漆が持っている力や魅力に惹かれていて、それをどう表現しようか、どう感じてもらおうかと、研究探究をしている。そこには正解も不正解もない。だからこそ、いろんな漆モノ...

2020/01/01 11:17

2020

年が明けました。悔いのなきよう動き続けます。今年もよろしくお願いします✨

2019/12/09 14:04

あなたの道具の握り手を漆に

【募集!あなたの道具の握り手を漆に】『漆塗ります!漆を塗ってほしい道具は何ですか?』その艶に目が行きがちな漆ですが、しっとり吸い付くような握り心地も魅力。相棒ともいえる道具と手が接する握り部分に漆...

2019/12/07 09:22

ルーティンワーク

自宅に工房があるため時間感覚にメリハリがなくなっていたなぁ、と改めて感じたので、ルーティンワークを決めて実行し始めました。夜のワラーチジョギング仕事前の10分読書読書の傍には、もちろん栞『相』もとも...

2019/11/09 21:26

再始動

そろそろ再始動します漆包む☆硝子の欠片

2019/10/18 02:09

和紙と漆の栞 『相』

和紙と漆の栞『相』途中までやって長い間放置してあったので、ソロリソロリと再開まだ中塗りです。

2019/10/15 13:03

『つつむ』

次に取り掛かるテーマは『 包 〜つつむ〜』漆は強いけど優しい漆で「覆う」のでなく「包む」異素材を取り込みながらも、邪魔をしないそんな漆

2019/10/06 13:47

thinの制作を終了しました

報告が遅くなりましたが、8月末をもって、漆100%の器thinの制作を終了することにしました。今までの自分と今後の自分へ、叱咤激励の意味も込めて。長い年月をかけて携わり改良してきたthinの制作を終了すること...